電気代が年間2万円ダウン!固定費見直しで家計がラクに【体験談】

電気代が年間2万円ダウン 体験レビュー

※当サイトはプロモーション広告を利用してます。

 

どうも
ひまわりです.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:

ここまで読みに来てくれてありがとう。

 

私は電気・ガスを簡単に比較ができる
「エネチェンジ」で見直して、今の電力会社に加入を決めました。

 

その結果、
年間2万円の節約に成功!

 

固定費こそ一度見直せばずっとラク。無理な節約じゃなく、生活レベルはそのまま。

 

毎月1500円ほど浮いたので、
習い事やプチご褒美が手に入ったの^^

今は、ソーラーパネルも導入し電気代は格安に。それでも私は定期的に見直してる。

 

もし放置してたら、
5年で10万円も消えてたかも…( ゚Д゚)


うちは、すべての固定費を見直したおかげで、
将来の教育費や旅行計画まで立てやすくなったよ

 

\無料で数分、電気代チェック/ 

>>今すぐ無料でいくら節約できるかチェックする<<

 

 

 

電気代の見直で家計改善!

電気は生活に欠かせないもの。

だからこそ「とりあえず契約したまま放置」している人も多いはず。

 

でも、
その放置こそが落とし穴だった💦

 

私もそうだったけど
高いプランのまま無駄に高い電気代を払ってる人、めちゃくちゃ多いの。

 

逆に言えば、
見直すだけで大きな節約チャンス✨

 

2016年の電力自由化で、電力会社は10社から一気に700社以上。

 

選べる分だけ「どれが安い?」って迷うけど、放置すると損をしている可能性大…。

 

私は、エネチェンジで比較して年間2万円の節約に成功!


しかも、
一度手続きするだけで、
その後は自動的に安くなりラク。

毎月1500円前後も浮いたから、

  • 習い事
  • プチご褒美に回せて幸せ✨

 

無理な節約ではないから
ストレスもないし、

お金の心配が減り、
将来の計画も立てやすくなったよ♪

 

 

ママ友
ママ友

でも、電気っていつ見直せばいいの??

ひまわり
ひまわり

見直すべき時期ってのがあるんだよ~。

 

 

いつ電気代を見直すのがベスト?

私が一番最初に電力会社を見直したのは
子どもが生まれてから。


電気代が一気に跳ね上げり、

「どうにかしなきゃ!」と思ったとき。

 

実際にやってみると、
数分の無料比較で現状が分かりラク。

 

最近も
改めて見直したけど、
今のプランが最強だったから、再確認できて良かったー♪

 

実家も、ワンちゃんがいるので夏の電気代が1.5万円/月以上…。

母「どうにかして!( ノД`)」と頼まれ見直したところ、月1万円ほどに下がって大喜びしてたぁ✨

 

でも、「いつやればいいの?」って気になるよね?

 

おすすめのタイミングは3つ!

①電気代が高いと感じた時
②契約更新のタイミング
③家族構成・ライフスタイルが変わった時

①電気代が高いと感じた時

夏や冬は冷暖房で一気に使用量が増えるから、請求額に「えっ!」と驚くことも。

比較してみると、
年間で数万円も差が出ることがある✨

 

②契約更新のタイミング

電力会社によっては契約期間が決まっていて、更新月以外は解約金がかかるケースも。

逆に更新のタイミングなら、
費用を気にせず見直しのチャンス。

 

③家族構成・ライフスタイルが変わった時

引っ越しや子どもの誕生など、
生活が変わると電気の使い方も大きく変わる。

特に在宅時間が増えると、電気代も増えるので、生活に合ったプランを選ぶことが大切。

 

自由に選べるからこそ、
「見直すだけでこんなに変わるんだ~!」って実感^^

 

注意したいプランの落とし穴

電気関係にくわしい友達に聞いたんだけど、プラン選びには落とし穴があるんだって( ゚Д゚)

 

くわしく調べたよ↓

 

市場連動型プラン
電力価格に合わせて料金が変動。
料金が高騰すると、一気に跳ね上がるリスク

 

こういうの↓

 

 

派手なキャッシュバック
特典は魅力でも基本料や単価が高い事がある

 

 

解約金がかかるプラン
途中で見直したくなったときに損する可能性


これらには注意してね~って、


特に市場連動型は安くも、急に高くもなるから
やめた方がいいよって。

 

なので、

私も母も安定型で、特典もありつつ、
基本料金や単価が高すぎないプランを選んだよ。



結果、
Amazonギフト券3000円分+
年間2万円も節約できて

大助かり!

 

 

母は、最初の年で
3万円も節約できたって大喜び~✨

 

わたしも浮いた分で
プチご褒美が手に入り嬉しかった^^

 

\ 数分で♪ 電気代チェック /
>>今すぐ無料でいくら節約できるかチェックする

 

 

【無料】電気料金を比較する方法

電気代の比較って、意外とカンタン!
ステップごとにやれば、数分で結果が分かるよ。

 

1,検針票や明細を準備
1か月~12か月分の
使用量・契約種別・アンペア数など確認。

 

2,比較サイトに入力
郵便番号、契約アンペア、電気使用量を入力。

 

3,シミュレーション結果を確認
年間でどれくらい安くなるか、基本料金や単価・燃料費調整額、解約金の有無もチェック。

 

4,条件や特典を確認
ポイント還元やキャッシュバック、支払い方法(クレカ限定など)も忘れずに。

 

無料の見積もり結果で、
年間いくら安くなるのか、キャンペーン特典まで確認できる。

 

しかも、ケータイで数分・無料で完了。切り替え後も停電しないし品質も変わらないので安心✨

 

ひまわり
ひまわり

母も、
最初の年は約3万円

 

この夏は、
毎月2000円程浮いたって大喜び♪

 

申し込み後は結果をまつだけ

エネチェンジで申し込んだあとは、
何もせず待つだけでOK。

 

1~2か月で切り替わるよ。

私の場合
最初の見直では、
年間2万円ほど安くなりました!

 

家計の見直しというと
食費から削る人が多いけれど、

労力のかからない
固定費から下げるのが一番ラクで効果的♪

 

生活レベルはそのまま^^
実際、月1500円ほど浮くと


5年で10万…
10年で20万円も貯金できちゃう♪

それに、浮いたお金で
娘のおやつ、絵本も買えるし( *´艸`)

百均でごねられても、よゆうがもてるようになったよw。

 

それだけではなく
うちは、すべての固定費を見直し、浮いた分で教育費や老後の資金に回してる。

やりくり上手になりたい
無理せず節約したい

そんな人ほど、
固定費は大きな節約にもつながる場合もあるので、見直してみるのもいいと思う^^

 

仮に今のプランが一番お得って分かったら、それはそれで安心だよね。

 

 

数分完了♪電気代チェック


>>今すぐ無料でいくら節約できるかチェックする<<

 

 

 

ちょっとでも参考になれば
嬉しいです^^

 

一緒にすてきな未来を
目指していきましょ~✨

 

 

 

それではまた。

 

 

タイトルとURLをコピーしました